症状と治療例
すきっ歯・空隙歯列

「すきっ歯」とは、健康的な歯並びと比べて、歯と歯のすき間が広い状態のこと指します。歯科用語では「空隙歯列(くうげきしれつ)」と言います。
隙間に食べかすなどが入りやすいため、虫歯や歯周病のリスクが高いことがデメリットとして挙げられます。
当院のインビザラインで
すきっ歯・空隙歯列を矯正した治療例
- Treatment example
- Treatment example
- Treatment example
-
すきっ歯・空隙歯列
前歯のすき間が大きく開いている
- 年代:10代
- 性別:女性
- 抜歯:なし
- 期間:2年2カ月
- 費用:99万円
治療前
治療後
3Dシミュレーション
すきっ歯・空隙歯列
前歯のすき間が大きく開いている
- 年代:10代
- 性別:男性
- 抜歯:なし
- 期間:1年10カ月
- 費用:88万円
治療前
治療後
3Dシミュレーション
すきっ歯・空隙歯列
前歯のすき間が大きく開いている
- 年代:10代
- 性別:男性
- 抜歯:なし
- 期間:1年2カ月
- 費用:88万円
治療前
治療後
3Dシミュレーション
すきっ歯・空隙歯列
前歯のすき間が大きく開いている
- 年代:20代
- 性別:男性
- 抜歯:なし
- 期間:1年2カ月
- 費用:88万円
治療前
治療後
3Dシミュレーション
すきっ歯・空隙歯列
前歯のすき間が大きく開いている
- 年代:20代
- 性別:男性
- 抜歯:なし
- 期間:1年5カ月
- 費用:88万円
治療前
治療後
3Dシミュレーション
すきっ歯・空隙歯列
前歯のすき間が大きく開いている
- 年代:20代
- 性別:女性
- 抜歯:なし
- 期間:0年11カ月
- 費用:66万円
治療前
治療後
3Dシミュレーション
すきっ歯・空隙歯列
前歯のすき間が大きく開いている
- 年代:20代
- 性別:男性
- 抜歯:なし
- 期間:2年3カ月
- 費用:99万円
ダイヤモンドプロバイダー
歯の大きさと顎の大きさのアンバランスや、先天的に歯が少ない場合によく見られる症状です。
歯の大きさが平均値よりも小さい場合に、すきっ歯(空隙歯列)になることが多いです。歯と歯の間にすき間があるため、見た目を気にされて矯正治療を開始する患者さまが多い印象です。
治療法としては、前歯を後ろに下げてすき間を閉じていく方法と前歯を基準にして奥歯を前方に移動させる方法があります。
上あごと下あごのバランスを考えながら、治療計画を作成していきます。